本日は時の記念日(だったはず)。
決して止まることがない時間を雑に扱ったり、あわてて大切にしたりと人生は本当に忙しい。
先日、鎌倉に赴き、人生で三度目の写経をして参りました。今回は得るものが多かった。
般若心経の意味すらわからないまま、文字をなぞりながら、ただただ心に浮かぶ事柄をそのまま自分自身で受け止め、そのまま流すという行為を約2時間程。
当たり前のことですが。
私は私、人は人。その意味にようやく気がつくことが出来ました。
今まで私は彼らとの距離感が近ければ近いほど、彼らに対しても自分の姿を彼らに投影させ、共存することを強要していたと思います。
しかし、人は人。
彼らが必ずしも、私と同じことを感じるとは限らない(思えば当たり前)
で、私の我儘に呆れ、離れていく人たちの多さに納得、子供でした(笑)
振り回してごめんなさい。
踏まえて、しかしながら。
昨日の、過去の私に拘ることなく、先を見据えることにします。
でないと、今を生きれない。
時間は止まらない。
今を大切に生きて行こう。
都度、確認です。
